ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月27日

家族にとっても不評なお出かけ。からの・・・

昨日、友人家族達とワイルド1経由の昼食に出掛けてきました。

ワイルド1に到着後、
エアコンも効いていない室内に
見事なくらいに、不機嫌な子供達。(爆

そんな冷ややかな目線の中、そそるお品が・・・・
アリー フォールディングカヌー
WILD-1 30th Version
価格220,000円(税別)

ノルウェーベルガンス社が北極探検に提供した仕様と同じ物fだそうです。

これなら、家族3人+1犬で散歩が出来そう。

でも、最近、出費が多く・・・・・
何か売る物を探そうかな・・・(^^;

あっ、不評なお出かけだったんですが、

この後、
南山の4300円近江牛ステーキランチと

友人のお土産、ツマガリケーキのお陰で


ご機嫌さんなお出かけになってました。( 艸`*)

何て、家族だっ!

しかし、ブルーベリーは旨かった・・・

  
  • LINEで送る


Posted by akaihiguma at 10:22Comments(8)手負い熊の日記

2014年07月25日

ジェット君にマントを別注。


テント屋さんにお願いして、
ジェット君の荷台シートを作ってもらいました。

トリコロールカラーをイメージして!
泥よけも、トリコロールホグ?(笑

これなら、トラックだらけのホムセンでも
車探しが楽ちんかも。( 艸`*)

一応、拘りも有り、吊り貼りしてもサイドが一直線になるように
台形カットにしてもらい、市販品よりもグロメットの数も増やしました。
トラック乗りにしか解らない、ささやかな拘りですが・・・(〃ω〃)


品物をキズつけないようにトリイにアオリ、
背面部分にもにもラバー貼り。


ステッカーは仕事を楽しくする為?(笑

こんなにステッカー貼るなら、店舗名貼れよ!の
お言葉も頂きましたが・・・・・それは・・・・ハズイのでパス。

あと、ちょっと面白いステッカーを見つけたので
両サイドに貼ってみました。

読めるかな???(うふっ

ヒントはカタカナ読み。



  
  • LINEで送る


Posted by akaihiguma at 06:16Comments(2)軽トラ遊び

2014年07月24日

おっさんなのに買っちゃいました。(^^;

「限定」の言葉に釣られて買っちゃいました。(笑



WILD-1のオンラインショップで、
予約発売時、即完売となったお品だそうです。

そう言われれば、予約当日、見に行ったら
すでに完売となっていたような・・・

それが、なぜか、ポツンと店頭に並んでました。(爆

手に取ってみると・・・

総重量2.2kg・・・「なかなか軽いね。」
40Dリップストック・・・「えっ!生意気にリップなんだ。」

大きさは、2.4m×2.4mにインナー部分がその半分。
全室も広くて良い感じ、それに入口も両方に有る。
フライにコットだけでも使える。

それに、赤!レッド・・・
赤ヒルちゃんと合わせると・・・うふふ。

そして、極めつけが、お値段!
なんと、19800円!!!!!

女子じゃない、おっさんですが、絶対買いでしょ!(笑

店頭に有る事が奇跡だったこのお品ですが、
更に奇跡が・・・

これを買った事をLINEのグループでUPしたら
猛烈に食いついた友人の嫁。
それは、女子キャン用だから、譲れ!の猛攻撃!

しかし、流石にもう無いし・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ

譲るのも・・・・・( ノω-、)クスン

一応、念の為、ショップに聞いてみると・・・

「あるよ!」 

 ∑(*´◯`ノ)ノ ウオオォォォォ!!

お探しの方、諦めずにWILD-1の店頭で聞いてみて下さい。

田中要次が居るかもですよ。(・∀・)アヒャ!!






  
  • LINEで送る


Posted by akaihiguma at 06:58Comments(2)お買い物

2014年07月24日

HID&LED


仕事や雑用でバタバタと・・・
息抜き代わりのチョイ遊び!

ジェット君にHIDライトとLEDルームランプを
取り付けてみました。

ヘッドライト6000K ポジションランプもLEDに!
あっ!ステッカーは、マムート使用にしてみました。( ,,>з<)ブッ

取り付け写真は撮り忘れましたが、
違いは、こんな感じです。
ステッカーも貼る前です。

ルームランプは、パネルタイプの
LEDを探したのですが・・・見つからなかったので
「面発光COB LED18発」と言うのを付けてみました。
これが、かなり明るいんですよ!

400円なのに!( 艸`*)



  
  • LINEで送る


Posted by akaihiguma at 06:22Comments(0)軽トラ遊び

2014年07月03日

ゼット君のホーンを交換してみました。

ライト系パーツがまだ到着しないので、
ホーンの交換を先に・・・

京都は学生さんが多く、チャリや原付で
無謀な運転をする方が多いんですよね~

ノーマルの軽トラホーンの「ビッ~」では、
どきもしなければ、振り向きもしません。(-д-;)ゞ

それに、最近、イヤホン付けてるから
聞こえてもいないんでしょうね~

なので、ホーン取り替え、京都では、
ファッションでは無く、必需品となります。(*⌒∇⌒*)テヘ

----------------装着開始----------------

ノーマルのホーンはバンパー内に有りますので、
まず、バンパーを取り外します。

ドアパネル両方の内側から1か所づつ、
両サイド、1か所づつ、
正面は3か所(1か所はナンバープレートの後ろ)
に有るネジを外します。

簡単にカッポリ外れます。

そして、今回、取り付けるのはこちら↓
ホーン本体に配線コード、ギボシ端子セット
配線コネクターにテープ。

付けるのは簡単。電源コードとアースを繋ぐだけ!
初めは、もっと簡単にエーモンのハーネスセットを
買おうとしたんですが、ホーン本体よりも高いので辞めました。
結局は、730円で済みました。(笑

でも、これだけでも、オートバックスでは、
工賃4~5000円取られるみたいです。(゚ω゚;)

両脇にネジ穴が有ったので、本体はそこに!
そして、純正ホーンの電源コードを抜いて、配線コネクターを!
(万が一、ノーマルに戻すかも知れないので、
ノーマル配線はそのままで)

それを、装着ホーンに繋ぐ、そして、ホーンのもう片方に
配線コードを取り付けて、元々付いていたノーマルホーンの
ネジにアースとして繋ぐ。これを両方にやるだけです。

そして、出来上がりが、こちら!

ノーマルホーンはそのままにしときました。
外すとバンパー装着後、そこだけ白くなり、
何かを外した感があったので・・・(^^;
付けとくと黒いままです。(^^


ゼット君、だんだん、らしくなってきました。(^^

  
  • LINEで送る


Posted by akaihiguma at 09:41Comments(5)軽トラ遊び

2014年07月01日

良い物!目っけっ!

悪い友人のお陰で、またもや買い物をしてしまった。
行くのを我慢していたのに・・・
-------------------------------------------

日曜日、神戸から態々高速代使って
ワイルドなお店に行き、その帰りに私の店に
お土産を持って来てくれた友人。( ,,>з<)ブッ

お土産は、なぜか、本。
1冊は27日発売だから買いに行かなくては・・・と、思っていたお品。
これには、HIDEKI感激!(ふるぅ~

でも、もう1冊の、料理本。私には・・・(^^;

まぁまぁ、お土産なので、有りがたく頂きます。

そして、勿論、作る努力も・・・多分・・・すると・・・・・・思います。(笑

それで、何を買って来たのかと聞くと・・・

雪峰祭のブラックIGTと
サーモスの真空ホルダーが安かったから買ったとの事。
見せてもらうと・・・3000円が1800円!
おぅ~安いね。直ぐにお電話、お取り置きをお願いしました。(笑

--------------------------------------------

そして、翌日、お取り置きを引き取りに。
品物を頂いて、店内をウロウロしてると

ペトロのパーコレーターが!(゚ω゚;)。
良い感じ、お値段も4000円位とこれまた良い感じ~
只、作りは、有りえないくらい雑い。(・∀・;)
火にかけると、塗装が剥げそうな気配。
でも、スタイルがかわいいので、オブジェ代りに一つ。

女性店員さんは、ダメになったら、植木の水やりに使って下さい。だって。(爆

後、気になったのが、こ奴
”STAKE LIGHT”
Vソリにライトが付いたお品。
センター部分を押すと
点灯⇒フラッシュ⇒消灯 となります。

何より気にいったのは、単4電池使用で、ラバー素材。
これなら充電で使えるから経済的だし、
伸縮するラバー素材なので、他にも使い道がいっぱい有りそう。

例えば・・・(笑

ソリッドステークブロンズ30
カラビナを付けて、トレッキング時にザックに装着。
ロープに通して山泊時のテント内照明とか・・・とか。
室外では、こんな感じでした。
結構明るいんです。ヽ(*゚ω゚)ノ

でっ!

結局は、こんな感じのかお買い物に
サーモスは家族分+扶養家族分1個。(笑
ステークライトは、4個しかなかったので、総ざらい。

あっ、サーモスで、面白かった事が一つ有りました。
箱を開けると、まず目についたのが、
そこまで、書かれると、いつも読まない
説明書、読んじゃいますよねぇ~

「本体をゆっくりと傾けながら飲んで下さい。」
普通かっ!と
説明書相手に思わず突っ込んでしまいました。(笑


只今、ワールドカップ見ながら使っていますが、
前半30分経過、まだ冷たいです。
キャンプでは、かなり活躍しそうな予感。

------------------------------------------

後、一つ、面白い物を買ってきたんですが、
只今、制作中ですので、それは、後日・・・
キーワードは、「勝手にコラボ」です。(笑

  
  • LINEで送る


Posted by akaihiguma at 05:29Comments(6)お買い物