2013年12月26日
自宅用ですけど、野宴鍋買いました。
スノーピークの新製品が色々と出てきて、
欲しい物だらけですけど・・・
欲しい物だらけですけど・・・
お財布と相談する度に、NO!の文字が!(っエ`o)
悩んで、手にしたのは、野宴鍋。
めんどくさがりの我が家は、
この時期、鍋料理が多い事も有り
自宅で、活躍しそうだし、
アルミ鋳物なら、他製品でもこれくらいの
価格はするだろうし、(それでも、3割は高いかも(笑)
Posted by akaihiguma at
06:10
│Comments(2)
2013年12月25日
釣りしないけどバッカン買いました。
キャンプ道具は基本、汚れる物なので、
あまり、気にしない私なのですが・・・
あまり、気にしない私なのですが・・・
お鍋や食器類だけは衛生的にしたいですよね!
今回、スノーピークがIGT、1ユニット用とかで、
コンテナバッグが出るとの事で、期待していたのですが、
現物を見てがっくし!上蓋がメッシュでした。(´_`。)
これでは、前のギアコンテナと変わりなく
埃が入るぅ~
なのに、お値段は高い・・・(笑
そこで、何か良い物は無いかと思案する事に・・・
思いついたのが、
釣り用のバッカン!
これなら、防水ジップで密封されていて完璧!
お値段もお手頃・・・
只、キャンプ場に、ダイワとかシマノのロゴは
ちょっと・・・・・(〃ω〃)
そこで、色々と探して、辿り着いたのが
こ奴!
AbuGarciaのバッカン!
2013年12月11日
日本一安い冬仕度(^^
家一番のがんばりやさんの
軽トラック君。
最近の姿は見るも無残。。。
海外製のタイヤはひび割れ、
コーナン製のハロゲンでは、夜は真っ暗・・・(笑
今回は、お金をかけずの
冬仕度にチャレンジしてみました。∩(´∀`)∩
まず、タイヤをネットで検索・・・
そして見つけたのがこいつ!
ダンロップ 145R12 6PR DSV01
新品4本、送料代引き手数料込9800円也!
安ぅ~(。-∀-)ニヒ
しかし、素人に取り付けが出来ない・・・
タイヤを持ちこむと工賃が高い・・・
そして、探し当てたのが、
これまた、ヤフオク!
京都府 京都市 西京区 伏見区 持ち込みタイヤ交換! 窒素ガス無料
家から20分ぐらいの所にある車屋さん。
なんと、スタッドレスタイヤなら、1本880円で交換してくれるそうです。
落札後の予約もとても丁寧な対応でした。
只、まだ、交換してなくて、
明日、交換に行くんですけどね。(^^;
タイヤはこれで完璧!
スタッドレスなので、ソロの雪中キャンプも行けちゃいます。(笑
次は、ライト、トラックなので、
H4のHI/LOスライド式で、
なお且つ、素人でも簡単に取り付けられる
リレーレスで検索!
探しに探して、見つけたのがこ奴!

なんと!送料込2980円!(・д・oノ)ノ
コーナンのハロゲンより安い!(笑
装着は、素人の私でも、とっても簡単!
たったの30分で作業完了!
薄型なので、出っ張りもこんな感じ!
そして、無事、点灯!
結局、新品スタッドレスタイヤ交換
タイヤ:9800円
取り付け工賃:890円×4=3,560円
ついでにオイル交換990円(これも格安!)
HIDヘッドライト取り付け
本体:2,980円(送料込)
取り付け工賃:自分なので、0円 (・´艸`・)
総合計17330円
オートバックスだったら、タイヤも買えません。(笑
タグ :スタッドレス
2013年12月08日
娘にとって、初めての勲章(^^
12月7日 娘のバレーボール大会がありました。
朝、6:30に学校集合!
そして、朝練習をしてから、大会に挑むという
熱血ぶり!(笑
嫁は、いつもの通り・・・
「がんばってね!」と送り出す。
----------------------------------------
思えば・・・
小学校3年から始めたバレーボール
始めた頃は、見るも無残!
ボールを追っ掛けるのが精一杯!
試合に出るたびに、負ける。が当たり前。
そんな、チームだったのですが・・・
それが、6年生になって、ときたま勝つ事も
混じってきて、本人も本気モードになってきました。
そして、今年の10月に事件が・・・
昨年からの計画で、六呂師高原の
ハロウィンキャンプとバレーボールの大会が
ブッキングしてしまったのです。
でも、ここは、娘が妥協してくれて
キャンプに付き合ってくれたのですが・・・
なんと、その日に、初優勝してしまったのです。(^^;
まっ、本格的な大会では無く、3校だけの
練習試合程度の大会で、強い学校も
来ていなかった事も重なったのですが・・・Y(>ω<、)Y
その日から、家族キャンプは
娘のバレーボール次第となってしまいました。(笑
----------------------------------------
そして、本題へ・・・
大会当日、先生から、5:30頃に帰しますので!
でも、もし、早く負けるようでしたら、もっと速くなります。
との伝言。
私たちは、密かに3時ごろの帰宅を予想。(笑
ところが、夕方、5:30になっても帰ってこない・・・
今時期は、真っ暗なので、、嫁は心配で
窓から道路を眺めている。
嫁「帰ってきたよ!」
嫁「何か、あの熱血先生、ご機嫌やで!」
私「そうなん」
そして、チビは玄関入るなり。
「優勝したで!」を口火に
マシンガントークの始まり!∑(`∀゚´*)オォ!!!
「おとうさん、5年ぶりなんやで、この大会で優勝したん!
ほんまに解ってるか!」と冷ややかな私たちを
怒号する場面も!(・´艸`・)
もう、興奮して大変!
あそこの2セット目のあのミスが悔しい!とか。
勝ったのに反省する場面も・・・
いつも、人のせいにしていたあの我が子が・・・
成長も実感できました。(^^
Posted by akaihiguma at
08:04
│Comments(10)
2013年12月02日
今年の冬は限定の新商品で!( ゚∀゚ )
先月、ユニフレームの秋冬カタログを見て
ビビビのジェジェジェと久々に胸躍り
欲しぃ~と思わせるブツを発見!
待つ事、1か月!漸く到着しました。
届いたのは・・・
ソフトシェルバッグ1100DX (42000円税込)
ユニフレームの今季新作で、
しかも!「限定品」
この言葉に非常に弱い私。(ノω<;)
それに、カタログには書いていないのですが、
こ奴の表生地は、超撥水生地のオーロラテックス
そう、即ち、シュラフで有名な『ナンガ』と『ユニフレーム』の
コラボモデルなんです。(v´∀`)
詳細は、と言いますと・・・
表側は、760フィルパワーのダウンを700g。
背面部分には、
断熱性が、コットンや羊毛よりも高い
中空コンジュファイバーを400g使用。
そして、表面は、超撥水生地、オーロラテックス
そして、はじきだされた性能は!
快適温度-15℃から、に!

簡単に考えれば、お家寝と同じ仕組みですよね。
掛け布団は、軽くて暖かい『羽毛』
そして、敷布団は、『羊毛』みたいな事でしょうね。
体がデブってる私には、マミー型は
締め付けられている感、満載で、ぐっすり寝れないんですよねぇ~
今季は、こ奴にお外でもお家寝安眠を期待!します。∩(´∀`)∩
2013年12月01日
これはセキュリティ?それともウイルス?
マイPCのセキュリティソフトの期限が
切れそうだったので、ミドリ電化に・・・
今までは、ノートンを使っていたのですが、
セキュリティソフトのコーナーに行くと
私の大好きなベッキーの写真が!
そして、「お勧めです。」って顔のベッキー!(*´ェ`*)
宣伝文句は!
本体3990円!更新料0円!
総合性能2年連続No1!
そして、ベッキーの「お勧めです。」写真!
買ってしまいました。(あはっ!

早速、持ち帰り、今までお世話になった
ノートンをアインストールして、
スーパーセキュリティZEROをインストール!
再起動して、動かしてみる。
うん????????重い?
最初だから? かな?
えっ、IEが固まったよ!昔のXP見たい。(笑
笑えるのもここまで・・・・
2日間、我慢しましたが、
固まるし、考えるし、仕事用のソフトは止めるは、
もう、大変!
私のIntel Core i5、16GB サクサクマシーンが、
IEもまともに動かないPCに・・・
慌てて、ノートンを購入して、最インストール!

サクサクマシーンに戻りました。(^^
なんか、自らお金を払って、
ウイルスを入れたような気分・・・(*゚ε´*)プゥ
スーパーセキュリティZEROにはご注意を!